📢YouTube更新しました!
寝たまま楽して猫背を解消する方法をお伝えしてます☺︎
夜寝る前にやってあげるのもオススメです!
📢YouTube更新しました!
寝たまま楽して猫背を解消する方法をお伝えしてます☺︎
夜寝る前にやってあげるのもオススメです!
📢Online class のお知らせ
「夏至・新月に行うマインドフルネス瞑想 」
日程:2020年6月21日(日)
時間:16:00-18:00 (2h)
料金:4,400
【内容】
瞑想は道具を必要とせず、いつでもどこでもできる、とっても手軽で気軽なご自身のケア方法であり、且つ「生き方としてのヨガ哲学」を頭ではなく実体験、実践するためのツールでもあります。
夏至の日には、日照時間が1年の中で一番長く、陽のエネルギーが最高潮に達し、この日を境に少しずつ陰のエネルギーが増していく、エネルギー変換のタイミングでもあります。この日は新月でもあり、自分に合わない古い記憶や思い込み、固定観念を手放し、新しい一歩を踏み出すのを、後押ししてくれるエネルギーに満ちています。
さらにこの日は金環日食。
楽しみにされている方もいると思いますが、アーユルヴェーダでは、日食や月食はドーシャのバランスを乱すもので、見ない方がよいとされています。またネイティブアメリカンの間では、「日食の間、太陽も月もその働きを停止し、何かが死んで何かが生まれるとき。暖かい家の中にはいり、何があっても外に出てはいけない。」と伝えられています。
そして双方で、このタイミングで瞑想を行うことを勧めています。このクラスは金環日食のタイミングに合わせて設定をしています。
前半は、マインドフルネスとは?を語り合い、その後体を軽く動かし、体・氣・心を調え、マインドフルネス瞑想を実践していきます。
この特別な日に、ご自身とじっくり繋がる瞑想の実践をともに出来たら嬉しいです。
ご予約はこちら🔽
https://coubic.com/nobuestyle-yoga/520404
福岡にあるスポーツジム 「クレートジム」のクラウドファンディングの企画にヨガインストラクターとして参加しています。
リターンはオンラインのzoomレッスン
1ヶ月通い放題 ¥5,000
2ヶ月通い放題 ¥7,000
3ヶ月通い放題 ¥8,500
「意志のあるライフスタイルへ」を合言葉に、
トレーニング
ストレッチ
ダイエット
座学
ヨガ
と色んな内容のものを受けることができます!
ヨガクラスは来週からスタート!
私も月曜日と水曜日、2クラス担当します。
7月6日(水)までは、レッスンを無料公開しています。
是非この機会に一度お試しください☺︎
📢online yoga lesson
ヴィンヤサ&ヨガニードラ
日程:2020年6月6日(土)
時間: 10:00-11:15 (75分クラス)
料金:1,650円
(お支払い方法:クレジット決済のみ)
【内容】ヴィンヤサ&ヨガニードラ
ヴィンヤサヨガとはアーサナ(ポーズ)を呼吸の流れに合わせて繋げることに重点を置いたヨガのスタイル。
運動量が多く、流れるように動くため、アーサナ(ポーズ)の説明は細かくしていきません。
強く、連続的で、瞑想的にアーサナを行います。比較的ヨガに慣れた方向けのレッスンになります。
しっかりと体を動かした後は、ヨガニードラ(寝ころがったシャバアーサナの状態で瞑想する)の実践を行っていきます。しっかりと体を動かし、丁寧に自分を観察しながらお休みすることにより、陰陽のバランスを調えていきます。
お申込み詳細は🔽
https://coubic.com/nobuestyle-yoga/450217
📢YouTube更新しました!
instaguramで配信しているクラスで実践している呼吸法の紹介動画をシェアしています。
こちらは、三部作になっていて、
毎週月曜日の8:00に更新しようと思っています。
ヨガはとにかく継続して実践することで、よりその効果を発揮するので、1週間同じ呼吸法を繰り返し行なってみてください☺︎
今回ご紹介してるのは、
体と脳を目覚めさせる呼吸法
「カパラバティ」
体内の酸素量を増やし、体と脳を活性化させていく呼吸法です。
朝目覚めるときや、
仕事の合間、集中力が切れた時などにおススメの呼吸法です。
強い呼吸法なので、注意点があります。
血圧を上げていく作用があるので、高血圧の方は注意が必要です。やっていて頭がクラクラする感覚があったらこの呼吸は中断します。
妊婦さんにもあまりおススメではない呼吸法。
ゆっくりペースで行うほうが優しいので、このスピードだと苦しく感じるかたは、ゆっくりペースで練習してみて下さい。
繰り返し一緒に練習したい方は、3:50からどうぞ
📢You Tube更新しました。
今回は、初心者の方でも簡単に取り組める、簡単な呼吸法と瞑想をご紹介します。
脳科学が進歩した現在、多くの効果が科学的に実証されている瞑想。
瞑想は頭の使い方のトレーニングです。
瞑想をすることにより、必要な物事に集中する力を養います。また、瞑想によって頭が明晰になり、洞察力や直観が高まる、といった効果が期待できます。
瞑想によって脳の使い方を変えることによって、頭のリラックス効果を得ることができます。
今この瞬間に集中する力、真実を観る力を鍛えていきましょう。